
打ち水がしてある、古い町並みを散策しながら川あそびへ出かけました。

探しているのは沢蟹です。「先生、蟹と同じ色をした石ころが、ぜ〜んぶ蟹に見えてきた〜」

今年は最高新記録!24匹捕まえました。

帰り道は水車があるところでも、水遊びをして宿に戻りました。

シャワーを浴びて、大広間の畳の数をみんなで数えて、ごろごろころがってひと休みしました。
夕飯を済ませ、布団を敷いてから、神社の神楽まつりへ出かけました。
天狗やお獅子、おかめやひょっとこの舞を、提灯で照らして見ます。
私たちも提灯を持たせてもらいました。
宿に戻って、浴衣に着替えて、いよいよ郡上踊りが始まりました。
宿に戻って歯磨きをして、トイレを済ませると「バタン、キュウー」
朝もみんなゆっくり寝ていました。
宗祇水で湧き水を飲んで、
川あそび。今度はメダカとオタマジャクシを捕まえました。

おなかペコペコで宿へ戻って、待ちに待った朝食です。
工作をして、楽しかった夏の山の家が終わりました。
posted by cecilia at 22:53
|
日記